PCB廃棄物の収集運搬サービス
五光物流株式会社は
東京都よりPCB廃棄物の運搬許可を取得しました。
安全・丁寧にPCB廃棄物の収集運搬を行います。
TEL:0296-28-6151
E-mail:trak@goko-b.co.jp


       
PCB廃棄物について
PCB廃棄物の処理
五光物流の取りくみ
お問い合わせ
HOME

五光物流株式会社
トラック・環境機工部

〒308-0857
茨城県筑西市小川4-1
TEL: 0296-28-6151
FAX: 0296-28-6156
E-mail: trak@goko-b.co.jp



PCBについて
PCBは、Poly Chlorinated Biphenyl(ポリ塩化ビフェニル)の略称で、ポリ塩化ビフェニル化合物の総称です。

溶けにくく、沸点が高い、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いななどの特徴があります。
化学的にも安定な性質を有することから、電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙など様々な用途で利用されました。


廃棄物の種類
  • 廃棄物は一般廃棄物と産業廃棄物に大別されます。
  • 廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性その他、人の健康又は生活環境に関わる被害を生ずるおそれがある性状を有するものがあり、これらのものは特別管理廃棄物として、規制されています。
  • PCB廃棄物は難分解性の性状を有し、人の健康及び生活環境に関わる被害を生ずるおそれがある物質であることから、特別管理廃棄物に定められています。


PCB廃棄物問題の背景及び法的規制

1968年 (昭和43年) カネミ油症事件発生
この事件は、米ぬか油(ライスオイル)の中に、脱臭工程の熱媒体として用いられたPCB等が混入したことが原因で、西日本を中心に広域にわたって、米ぬか油による食中毒が発生しました。当時の患者数は約1万3千名にも上ったと言われている。
1974年 (昭和49年) 以降、PCBの製造、輸入、使用が原則禁止された。
2001年 (平成13年) 7月
『PCB廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特措法)』 施工。PCB特措法により、平成28年7月までに国内の全てのPCBを処理することになった。
2000年 (昭和14年) 8月
日本は『残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)』 締結。
2004年 (平成16年) 4月
環境事業団が廃止になり、PCBを処理するため、日本環境安全事業株式会社(JESCO)が発足。

Copyright (C) Goko Transport System Corporation. All Rights Reserved.